3月3日世界野生生物の日! - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
- 3月3日世界野生生物の日!
ブログ
BLOG
2022.03/03(月)
3月3日世界野生生物の日!
世界野生生物の日(World Wildlife Day)とは、今から50年ほど前の1973年3月3日にワシントン条約(正式名称:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)が採択されたことを記念して、国連が制定した記念日です。自然環境の恵みを享受しつづけられるよう、生きものたちを大切にしよう!という日なのです。
ということで、今の時期葛西海浜公園で見られる生きものたちをご紹介!
最近暖かくなってきて、冬眠をしていたカニたちも目覚めてきました!
ドロドロの干潟では、白いハサミのヤマトオサガニがたくさん見られます。
こちらはオレンジ色のつぶつぶ模様があるハサミのオサガニ。オサガニの仲間は、目がピンと立っているのが特徴です。
葛西海浜公園の干潟には他にもさまざまなカニたちがたくさんいて、潮干狩りの際にもよく見られます。
もし捕まえられたら、じっくり観察したあと元の場所に戻してあげてくださいね!
スズガモもまだまだたくさん見られます!沖にいることが多いですが、今日は干潟の近くまで来ていました。
葛西海浜公園を代表する野生生物の中の1種であるスズガモは、冬鳥のため春になると北方に向かうため去ってしまいます。大きな群れが見られるのもあとちょっとだけですね!
他にもまだまだたくさんの生きものが見られます!
ルールやマナーを守って、生きものたちを大切にしつつ楽しんでくださいね♪
<< |
2025年2月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事を読む