1/9 なぎさの生きものたち - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
- 1/9 なぎさの生きものたち
ブログ
BLOG
2023.01/09(木)
1/9 なぎさの生きものたち
あけましておめでとうございます!年明け最初の西なぎさ生きもの情報です!
今日は干潟が少しだけ出ていました。日差しもあり気温も暖かく、何かいるかなと探してみると…

なんと!1月なのにカニが出てきていました。オサガニです。
長い目を水面に出して、寒い水の中ゆっくりと砂を口に運んでいました。

西なぎさ東側の岩場近くの干潟にはたくさんのカニの目が!
上のオサガニや、その仲間で白い爪を持つヤマトオサガニがいました。
冬の間は冬眠しているのですが、暖かい日には出てきているようです。

東なぎさの岩場にはアオサギが数羽休んでいました。
大きいサギですが、動かないと案外岩に紛れて見つかりません。

干潟ではコサギが魚を追い回して食べていました。黄色い足先が鮮やかですね。

水路で翼を広げ羽を整えている鳥がいました。誰でしょう?

ハジロカイツブリでした。翼が短く、飛ぶときは水面を走って助走をつけて飛びます。

なぎさ橋の下辺りの岩場では、イソシギ(左)とハクセキレイ(右)が黙々とえものを探していました。お互いのことは気にならないようです。

スズガモやカンムリカイツブリは西なぎさの沖に集まっていました。
去年末よりも数は増えているように見えます。

今年もたくさんの生きものに出会える一年になると嬉しいですね!
<< |
2025年3月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
過去の記事を読む