12/15 なぎさの生きものたち - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
- 12/15 なぎさの生きものたち
ブログ
BLOG
2022.12/15(月)
12/15 なぎさの生きものたち
西なぎさでは今日もたくさんの野鳥が見られました!
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_2616_00001-min-1-1280x854.jpg)
なぎさ橋下の水路にはヒドリガモが数羽。手前がオス、奥がメスです。オスは茶色い頭と頭中央のモヒカンのような黄色い模様が特徴です。メスは地味ですが、オスと共通している先が黒い水色のくちばしが特徴です。
水路ではオス数羽が「ピュイー!」と鳴きながら、翼を反らせて求愛のような仕草をしていました。
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_2601_00001-min-1-1280x853.jpg)
東なぎさ沖、西なぎさ沖にはスズガモとカンムリカイツブリがいます。先週より若干数は増えたように感じますが、日によって差があるようです。
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_2649_00001-min-1-1280x853.jpg)
東なぎさ導流堤の先端にはダイシャクシギが1羽いました。
ここにダイシャクシギがいることが多く、先週も2羽確認されていました。
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_2661_00001-min-1-1280x853.jpg)
東なぎさ水路側の岩場にはカモもたくさん来ています。
下の写真、どこにカモがいるか分かるでしょうか?
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/DSC_2700_00001-min-1-1280x853.jpg)
正解はこちら!13羽のコガモが写っています!
みんな寝ていて顔がよく見えませんが、オスはきれいな模様をしています✨
![](https://kasaikaihinpark.com/wp-content/uploads/2022/12/コガモ♂-min-1280x853.jpg)
風が冷たい一日でしたが、ほかにも色々な生きものが見られるのでぜひ遊びに来てみてください♪
<< |
2025年2月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
過去の記事を読む