葛西海浜公園BLOG

ブログ

BLOG

2021.10/07(月)

動画「海辺で見つけたもの」

西なぎさの浜辺に打ちあがっていたものを拾い集めて観察してみました!

ご来園の際には、浜辺を散策しながら打ちあがっているものを観察してみると、面白い発見があるかもしれませんよ!

2021.10/04(金)

10/4 世界動物の日

本日10月4日は世界動物の日です。

動物愛護・動物保護のための世界的な記念日です。

葛西海浜公園にも様々な動物がいます。

人と動物が共存できることを願います。

アオサギ

コメツキガニ

ドバト

2021.10/04(金)

週間潮位(令和3年10/4~10/10)

葛西海浜公園潮位

※航海には使用しないでください

2021年  満潮   干潮    
日付潮名時間潮位時間潮位時間潮位時間潮位開門~閉園時間
10月4日中潮3:11176cm16:11194cm9:3641cm22:1183cm9:00~17:00
10月5日中潮3:52192cm16:34202cm10:1636cm22:4264cm9:00~17:00
10月6日大潮4:33205cm16:58207cm10:5438cm23:1446cm9:00~17:00
10月7日大潮5:15212cm17:23210cm11:3146cm23:4732cm9:00~17:00
10月8日大潮5:58212cm17:48210cm12:0660cm**9:00~17:00
10月9日大潮6:44206cm18:13208cm0:2222cm12:4078cm9:00~17:00
10月10日中潮7:34194cm18:39202cm0:5820cm13:1498cm9:00~17:00

※参考 気象庁 東京都 中央区 晴海5丁目

※磯遊びの目安にお使いください

※潮位は潮位表基準面上(-116.4cm)の値

2021.09/29(日)

9/29 ハマゴウとハマナス

ハマゴウ(浜栲、Vitex rotundifolia)今年は見納めになりそうです。

蜂さんも最後とばかりにハマゴウに集っていました。

海浜公園の花壇にハマナス(浜茄子、Rosa rugosa)が綺麗に咲いていました!

2021.09/19(木)

9/19 西なぎさの生きものたち

台風明けでよく晴れた3連休の中日、

西なぎさでさまざまな生きものたちが見られました!

コメツキガニ

干潟に小さくて丸い砂粒があれば、コメツキガニがいるかも!

晴れた日の砂っぽい干潟でたくさん見られます。

オサガニ

水面にながーい目を出して、周りを見ています。

干潟の泥っぽいところで見られます。

ウミネコ

くちばしの先が赤と黒で、波打ち際や干潟にたくさんいます。

中には他のカモメの仲間が混ざっていることも!

コサギ

足先が黄色い、小さめの白いサギ。

小魚を追って干潟を右往左往していることがあります。

オオソリハシシギ

長いくちばしが少しだけ反っています。

秋はシギ・チドリの渡りシーズン!ピークは過ぎましたが、まだ見られます。

ミサゴ

沖に立っている竹の杭に止まっていました!

白い頭と体のタカ。大きい魚を狙って狩りをします。

西なぎさ案内所近くでは、ヒガンバナも咲いています!

遊びに来た際には、ぜひ生きもの探しも楽しんでみてください♪

2021.08/16(金)

シギ・チドリ秋の渡りシーズン!

そろそろシギやチドリがやってくる秋の渡りの時期になってきました。雨続きだった14、15日に、渡りの様子を見てきましたので、おしらせします!
西なぎさではキアシシギが7羽、キョウジョシギが13羽、オバシギが3羽、シロチドリが4羽、メダイチドリが1羽確認されました。一方、東なぎさではダイシャクシギが1羽、アオアシシギが1羽、ソリハシシギが1羽、イソシギが1羽、キアシシギが7羽いましたよ!

カニを咥えたキアシシギの写真

コメツキガニを捕まえてご機嫌な様子のキアシシギ

シロチドリとメダイチドリの写真

シロチドリ(手前)を撮っていたらメダイチドリがフレームインしてきました。

すでに多くの種類のシギ・チドリ類がもう渡ってきているうえに、オバシギやメダイチドリが見られて大興奮でした!すっかり雨が降っているのを忘れてしまうくらい楽しかったです♪
シギ・チドリ類の秋の渡りが徐々に始まっているので、今後もっと増えることを期待したいです!