一覧 - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
- 清掃活動
ブログ
BLOG
2022.07/04(月)NEW
2022年6月19日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
3月から11月まで月に1度の活動があり、今回は第4回目!総勢30名の参加者が集まり清掃活動をしました!
始めにDEXTE-K代表から葛西の環境についてや生きものの話、葛西海浜公園の海洋ごみについてなど様々なお話をいただきました!

お話のあとは、トングとごみ袋を持って西なぎさの清掃開始です!
近頃、強い南風が吹いていたため、多くの漂着ごみが打ち上がっています。


また、西なぎさ西側の岩場の隙間に挟まった漂着ごみも拾っていきます。
多くのペットボトルやビン、粗大ごみが挟まっていました。


最後には、拾ったごみを一か所にまとめ、どのようなごみが見られたかを全員で確認します。


プラスチック片や、ペットボトル、プラスチック製のバケツなどの容器が目立って収集されました。
今年度は参加者の皆さまに、活動終了後に参加証を配布しています!
初めて参加された方には感謝の証明書、
参加2回目以降は東京里海パスポートが配布されます!


パスポートに押されるスタンプは月ごとに変わります!
今回のスタンプはエドハゼ!とても可愛らしいです!!
参加された皆さま、ありがとうございました!

次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
7月9日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
2022.06/20(月)
5月30日(月)~6月12日(日)海岸クリーンアップ(Coastal Clean-up Week)を開催!
葛西海浜公園西なぎさにて、海岸クリーンアップ(Coastal Clean-up Week)を開催しました!
海岸クリーンアップは、参加者にトングや軍手やゴミ袋を貸出し、時間内で自由に葛西海浜公園西なぎさ内のごみ拾いをしていただくイベントです。

イベントでは、合計で26名の方にご参加いただきました!
ペットボトルなどのごみから、細かいプラスチック片など、様々なごみを拾っていただきました。


また、ごみの展示なども行っておりました!
これらのごみは、全て葛西海浜公園西なぎさで拾われたものです。


ごみ拾い後に参加者の皆さまにはメッセージを書いていただきました!

ご参加していただいた皆さま、ありがとうございました!
2022.06/04(土)
2022年5月21日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
3月から11月まで月に1度の活動があり、今回は第3回目!総勢60名の参加者が集まり清掃活動をしました!
当日は雨が降り、DEXTE-K代表から雨が止むまで、葛西の環境についてや生きものの話、葛西海浜公園の環境についてや公園の海洋ごみについてなど様々なお話をいただきました!
お話の中、葛西海浜公園で収集されたレジンペレットやビービー弾などを見せていただきました。

雨が弱まったところで清掃活動を行いました!
30分ほどの時間でしたが、収拾されたごみは、45リットルのごみ袋で約3袋!短時間で多くのごみを拾っていただきました。


活動中、なんと布団も見つかりました!
布団は葛西海浜公園スタッフが後ほどトラックで回収をしました。

雨の中活動にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
6月19日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
2022.04/19(火)
2022年4月16日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
3月から11月まで月に1度の活動があり、今回は第2回目!総勢22名で清掃活動をしました!

最近は風向きが南風に変わり、沖から様々な漂着ゴミが流れ着いています。
大きなゴミから小さなゴミまで丁寧に拾っていきます。


西なぎさ西側の導流堤の岩場には、ペットボトルや発泡スチロールなど多くの漂着ゴミが引っかかっていました。



なんと、ほうきの柄まで見つかりました!
最後に、全員で今回の清掃でどのような漂着ゴミが拾われたのか見ていきます。

特にペットボトルや細かくなったプラスチックゴミが目立っており、
大きいものではクーラーボックスや木の板も拾われました。
今回、参加をしてくださった皆様、ありがとうございました!

次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
5月21日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
2022.04/03(日)
2022年3月26日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
DEXTE-K代表の橋爪さんが行う清掃活動で、2022年3月~11月まで月1度行われます。
今回はその第1回目!総勢21名の参加者と共に活動しました!



岩場には、ペットボトルやプラスチックの容器などがたくさん挟まっていました。
また、今回はテーブルの天板も見つかりました!

今回収集した漂着ごみは、45リットルのゴミ袋で12袋分でした!
活動の途中からパラパラと雨が降り出す中、皆さま熱心にゴミを拾ってくださいました!
参加いただきました皆さま、ありがとうございました!

次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
4月16日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
2021.12/03(土)
2021年11月30日(火)に東なぎさ海浜清掃を実施しました!
11月30日(火)に東なぎさ海浜清掃を実施しました!
都漁連内湾釣漁協議会の方々を主として東なぎさの漂着ゴミを清掃します。
今回参加された団体は、NPO法人ふるさと東京を考える実行委員会とえどがわエコセンターです!

東なぎさは通常は人の立入ができない、自然環境保全のためのエリアです。
都漁連内湾釣漁協議会に船を出してもらい、東なぎさに渡ります。

到着してすぐに清掃活動開始です!



ペットボトルがたくさん漂着しています。


巨大なロープや冷蔵庫などの大きなゴミも流れ着いてしまっています。


清掃後はゴミを船に乗せ、葛西臨海公園側へ移動させます。
今回の活動により清掃したゴミの量はなんと45L袋のゴミ袋57袋分+粗大ゴミ!
このゴミたちはどこからきたのでしょうか。そして、どうすれば減らすことができるのでしょうか。
ゴミを減らすために私たちができることは何か、考えさせられますね。

清掃活動に関わってくださった皆さま、ありがとうございました!
公園のイベント情報はFacebookやホームページで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
最近の記事
過去の記事を読む