葛西海浜公園BLOG

ブログ

BLOG

2022.02/02(金)

2月2日は世界湿地の日(World Wetlands Day)

世界湿地の日(World Wetlands Day)

 1971年(昭和46年)の2月2日に、湿地の保存に関する「ラムサール条約」(正式題名:特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)が調印されました。世界湿地の日には、湿地の恩恵や価値に目を向け、その維持と賢明な利用を達成するという、ラムサール条約や同条約の目的を達成するために、同条約について一般に啓発する取り組みが、世界中で行われています。

葛西海浜公園は、平成30年10月18日にラムサール条約湿地に登録されました!

石碑
ラムサール条約湿地
葛西海浜公園
平成30年10月
東京都知事 小池百合子

葛西海浜公園では、10月18日のラムサール条約湿地登録3周年を記念して、普及啓発イベントを実施しました。本日より、世界湿地の日も併せてPRしています!

葛西海浜公園渚橋入口
ポスター2枚
2月2日世界湿地の日
葛西海浜公園ラムサール条約登録3周年

葛西海浜公園では、9つの登録基準の内、以下の3つに合致しています。

・動植物のライフサイクルの重要な段階を支えている湿地。または悪条件の期間中に動植物の避難場所となる湿地(基準4)

・定期的に2万羽以上の水鳥を支えている湿地(基準5)

・水鳥の1種または1亜種の個体群の個体数の1%以上を定期的に支えている湿地(基準6)

大量のスズガモやカンムリカイツブリ
大量のスズガモやカンムリカイツブリ

写真のように、沖合には数多くのスズガモやカンムリカイツブリなどの水鳥が見られます。

干潟で羽ばたいているスズガモ
スズガモ

今の季節は、干潟でもスズガモやシロチドリ、ハクセキレイたちが見られます。

干潟を歩くシロチドリ
シロチドリ
干潟を歩くハクセキレイ
ハクセキレイ

セグロカモメや東京都絶滅危惧IB類のミサゴも見どころの一つです。

空を飛ぶセグロカモメ
セグロカモメ
空を飛ぶミサゴ
ミサゴ
空を飛ぶミサゴ(羽を広げている)
ミサゴ

ワイズユースとして、干潟のいきもの観察会やおさかな観察会、野鳥観察会など定期的にイベントを実施いたしますので、ぜひ葛西海浜公園にご来園ください!イベント情報は、当ホームページや公式Facebookにて公開いたしますので定期的なチェックをお願いいたします!

2022.01/19(金)

ハマシギがやってきています!

葛西海浜公園で見られる冬鳥と言えばスズガモ!
先週スズガモのカウントを行ったところ、1万6000羽まで増えていました!

しかし、スズガモの他にもたくさんの野鳥が見られています。
西なぎさの浜辺で見られるのは、その名も「ハマシギ」。
今年は200羽ほどのハマシギの群れが来ています。

いつもは東なぎさにいますが、干潮時には西なぎさの干潟にやってくるので、近くで観察することができますよ。
群れになって飛ぶ姿はまさに「千鳥模様」です。
また、平日の人の少ない時は砂浜でも採食しているので、ぜひ探してみてください!

2021.12/18(水)

12/18 カモ類カウント+野鳥観察

すがすがしい晴れ空に強い風が吹き抜けた今日、西なぎさでカモ類のカウントを行いました!

今日は東なぎさにスズガモたちが集まっていました。カンムリカイツブリも中には混ざっています。

望遠鏡でのぞきながらカウンターでカウントを行ったところ、9,491羽を記録しました!数えるのも一苦労…

地形的に隠れてしまって見えない場所にもおそらくいたので、1万羽以上は来ていると思われます。

11月17日に3,648羽、12月3日に6,929羽を記録していて、順調に数を増やしているようです。

ちなみにカンムリカイツブリも2,000羽以上確認しました。

そして晴天で良い風が吹いていたからか、猛禽類もたくさん見られました!

トビ
ミサゴ
ハヤブサ幼鳥
チュウヒ

かなり遠かったですが、東なぎさ上空にはチュウヒの姿も!

寒い中カモ類カウントを頑張った甲斐がありました♪

2021.12/13(金)

葛西海浜公園で見れた野鳥 12月11日(土)

カンムリカイツブリ

ヒドリガモ

オオバン

ハクセキレイ

イソシギ

他にも様々な野鳥が見られます。是非葛西海浜公園に遊びに来てください。

2021.11/24(日)

11月23日(火)に「西なぎさのお魚観察会」を開催しました!

11月23日(火)に「西なぎさのお魚観察会」を開催しました!

講師は東邦大学名誉教授で東京湾の生きものの研究をしている風呂田利夫先生です。

魚の調査のために仕掛けていた網を回収し、捕まえた生きもののことを教えていただきました。

今回はアカエイやクロダイ、モクズガニ、ニホンウナギに、スタッフが持ち上げている大きさ76㎝重さ約4㎏もの大きなスズキなど大物ぞろいです!あまりの大きさにみなさん大興奮!

アカエイには毒針がありますが、先生がアカエイの毒針を外してくれたので安心して観察できます。

仕掛け網にかかった生きものを観察した後は、参加者のみなさんも生きものの捕獲に挑戦です!先生にたも網の使い方を教わってから続々と海に入っていきます。

干潟で生きものを探し始め、小さなカニやエビ、ハゼが取れました。中には警戒心が強いガザミなどなかなか捕まえづらい生きものも!

今回観察できた生きものは19種!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

公園のイベント情報はFacebookやホームページで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

2021.10/09(水)

10/9 世界渡り鳥デー(World Migratory Bird Day:WMBD)

10月の第2土曜日は年に2日ある世界渡り鳥デーの日です。

渡り鳥(Migratory bird)とその生息環境を世界規模で保全していくための、普及啓発の日です。

葛西海浜公園にも、「カンムリカイツブリ」「スズガモ」「コアジサシ」「クロツラヘラサギ」等様々な渡り鳥が見られます。

葛西海浜公園では、人が立ち入れない「東なぎさ」は鳥たちの生息・休息地となっております。

また、「西なぎさ」では、毎年コアジサシ等の保全活動を実施しております。

ラムサール条約湿地の一つである葛西海浜公園では、これからも人と鳥だけでなく、様々な生き物の保全や普及啓発を行っていきたいと思います。

クロツラヘラサギ

PAGE TOP

葛西海浜公園

  • 〒134-0086 
    東京都江戸川区臨海町6丁目 / 東京都江戸川区臨海町6丁目地先

葛西海浜公園事務所

  • 〒134-0086 
    東京都江戸川区臨海町6-2-4
  • TEL : 03-5696-4741
  • FAX : 03-5696-3999

指定管理者:葛西海浜公園パートナーズ

代表企業:
西武造園株式会社
構成団体:

2021年4月1日より、葛西海浜公園パートナーズが葛西海浜公園の管理運営を開始しました。
地域の拠点として愛され、市民協働で育まれる公園づくりに努めてまいります。よろしくお願いいたします。

Copyright© SEIBU Landscape Co.,LTD.ALL Rights Reserned