のブログ一覧 - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
ブログ
BLOG
2022.12/30(月)
12/30 なぎさの生きものたち
今年も残すところほんのわずかとなりました。
今年最後のなぎさの生きもの情報です!
まずは水上で見られる鳥たちから。なぎさ橋下や東なぎさと西なぎさの間の水路に水鳥たちが集まっています。
岩場のそばではオオバンがエサをついばんでいました。見えるところまで近づくと、そそくさと泳いで離れて行ってしまいました。
同じく岩場のそばでヒドリガモの群れが見られます。頭が赤茶の右のカモがオス、左がメスです。
東なぎさと西なぎさの間の水路ではウミアイサのメスが2羽泳いでいました。ひっきりなしに潜るので、見つけづらいかもしれません。
西なぎさ沖のスズガモ。今日は西にスズガモ、東にカンムリカイツブリがなんとなく分かれて泳いでいました。だいぶ数は増えてきましたが、まだ増えそうです。
岩場周辺では水辺の小鳥たちも見ることができます。
岩場で一番よく見かけるイソシギです。おしりをふりふり揺らしながら、岩場につく小さな虫などを食べます。
お腹の斑点模様が特徴的なタヒバリ。
西なぎさによくいるハクセキレイと同じ仲間です。西なぎさ西側の岩場周りで2羽見られました。
うろこ模様が美しいイソヒヨドリのメス。
音もなく飛んでしまうので、近くにいることに気づかないことも多いかもしれません。一度見つければ、岩の上などでポージングしてくれるかも?
1月1日は早朝開園のため、6時から開園いたします。
西なぎさからのご来光と一緒に、野鳥観察もぜひ楽しんでみてはいかがですか?
2022.12/15(日)
12/15 なぎさの生きものたち
西なぎさでは今日もたくさんの野鳥が見られました!
なぎさ橋下の水路にはヒドリガモが数羽。手前がオス、奥がメスです。オスは茶色い頭と頭中央のモヒカンのような黄色い模様が特徴です。メスは地味ですが、オスと共通している先が黒い水色のくちばしが特徴です。
水路ではオス数羽が「ピュイー!」と鳴きながら、翼を反らせて求愛のような仕草をしていました。
東なぎさ沖、西なぎさ沖にはスズガモとカンムリカイツブリがいます。先週より若干数は増えたように感じますが、日によって差があるようです。
東なぎさ導流堤の先端にはダイシャクシギが1羽いました。
ここにダイシャクシギがいることが多く、先週も2羽確認されていました。
東なぎさ水路側の岩場にはカモもたくさん来ています。
下の写真、どこにカモがいるか分かるでしょうか?
正解はこちら!13羽のコガモが写っています!
みんな寝ていて顔がよく見えませんが、オスはきれいな模様をしています✨
風が冷たい一日でしたが、ほかにも色々な生きものが見られるのでぜひ遊びに来てみてください♪
2022.12/07(土)
12/7 西なぎさの生きものたち
ここ数日で一気に冬らしい気候になってきました。
西なぎさにも冬鳥たちが着々と増えてきて、冬の訪れを感じます。
西なぎさと東なぎさの沖には、スズガモなどのカモ類やカンムリカイツブリがたくさん来ています。
合わせて5000羽ほどでしょうか?これからまだまだ増えそうです。
大半のカモは寝ていて動きませんが、泳いだり羽ばたいたりのんびり過ごしている様子が見られます。
水路ではハジロカイツブリが泳いでいました。
沖では50羽ほどの群れで泳いでいることもあります。みんなでいっせいに水に潜ったり出てきたりする姿は、アーティスティックスイミングのよう!
さらに干潟では、オサガニやヤマトオサガニがまだ出てきていました。
寒くなると巣穴の中で冬眠してしまいますが、暖かかったため日向ぼっこをしていたようです。もうそろそろ見られなくなるかな?
なぎさの浅瀬では、コサギが魚を追いかけて右往左往していました。
なんだか舞を舞っているようで美しいですね!
お散歩がてら来てもたくさんの生きものが見られる西なぎさ、ぜひお立ち寄りください♪
過去の記事を読む