葛西海浜公園ブログ - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
ブログ
BLOG
2022.06/04(火)
2022年5月21日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
3月から11月まで月に1度の活動があり、今回は第3回目!総勢60名の参加者が集まり清掃活動をしました!
当日は雨が降り、DEXTE-K代表から雨が止むまで、葛西の環境についてや生きものの話、葛西海浜公園の環境についてや公園の海洋ごみについてなど様々なお話をいただきました!
お話の中、葛西海浜公園で収集されたレジンペレットやビービー弾などを見せていただきました。
雨が弱まったところで清掃活動を行いました!
30分ほどの時間でしたが、収拾されたごみは、45リットルのごみ袋で約3袋!短時間で多くのごみを拾っていただきました。
活動中、なんと布団も見つかりました!
布団は葛西海浜公園スタッフが後ほどトラックで回収をしました。
雨の中活動にご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
6月19日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
2022.05/29(水)
週間潮位(令和4年5/30~6/5)
葛西海浜公園潮位
※航海には使用しないでください
2022年 | 満潮 | 干潮 | |||||||||
日付 | 曜 | 潮名 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 開門~閉園時間 |
5月30日 | 月 | 大潮 | 4:06 | 187cm | 17:37 | 187cm | 10:54 | 18cm | 23:10 | 106cm | 9:00~17:00 |
5月31日 | 火 | 大潮 | 4:33 | 188cm | 18:12 | 188cm | 11:27 | 15cm | 23:43 | 110cm | 9:00~17:00 |
6月1日 | 水 | 中潮 | 5:01 | 187cm | 18:47 | 185cm | 12:00 | 16cm | * | * | 9:00~17:00 |
6月2日 | 木 | 中潮 | 5:29 | 185cm | 19:23 | 181cm | 0:15 | 113cm | 12:34 | 20cm | 9:00~17:00 |
6月3日 | 金 | 中潮 | 5:58 | 181cm | 20:01 | 175cm | 0:46 | 115cm | 13:09 | 26cm | 9:00~17:00 |
6月4日 | 土 | 中潮 | 6:29 | 175cm | 20:42 | 169cm | 1:18 | 118cm | 13:46 | 35cm | 9:00~18:00 |
6月5日 | 日 | 小潮 | 7:03 | 166cm | 21:28 | 165cm | 1:55 | 120cm | 14:27 | 45cm | 9:00~18:00 |
※参考 気象庁 東京都 中央区 晴海5丁目
※磯遊びの目安にお使いください
※潮位は潮位表基準面上(-116.4cm)の値
2022.05/22(水)
週間潮位(令和4年5/23~5/29)
葛西海浜公園潮位
※航海には使用しないでください
2022年 | 満潮 | 干潮 | |||||||||
日付 | 曜 | 潮名 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 開門~閉園時間 |
5月23日 | 月 | 小潮 | 9:41 | 144cm | * | * | 5:05 | 123cm | 17:16 | 63cm | 9:00~17:00 |
5月24日 | 火 | 小潮 | 0:42 | 161cm | 11:54 | 139cm | 6:44 | 107cm | 18:33 | 74cm | 9:00~17:00 |
5月25日 | 水 | 長潮 | 1:29 | 165cm | 13:37 | 146cm | 7:46 | 87cm | 19:37 | 81cm | 9:00~17:00 |
5月26日 | 木 | 若潮 | 2:07 | 170cm | 14:46 | 157cm | 8:32 | 67cm | 20:30 | 87cm | 9:00~17:00 |
5月27日 | 金 | 中潮 | 2:39 | 175cm | 15:37 | 168cm | 9:11 | 50cm | 21:15 | 92cm | 9:00~17:00 |
5月28日 | 土 | 中潮 | 3:10 | 180cm | 16:21 | 177cm | 9:46 | 35cm | 21:56 | 97cm | 9:00~18:00 |
5月29日 | 日 | 大潮 | 3:38 | 184cm | 17:00 | 183cm | 10:21 | 25cm | 22:34 | 102cm | 9:00~18:00 |
※参考 気象庁 東京都 中央区 晴海5丁目
※磯遊びの目安にお使いください
※潮位は潮位表基準面上(-116.4cm)の値
2022.05/19(日)
5/19 なぎさで出会えた生きものたち
本日は天候に恵まれ絶好の観察日和でした!
5/19に出会えた生きものたちを紹介します!
ヒメアカタテハは日本全国に分布している、見る機会の多いチョウです。
素早く飛び色々な花で吸蜜します!
似たチョウにアカタテハというチョウがいますが、後翅の模様が大きく異なり容易に見分けることができます。
上の画像のオサガニは2本の飛び出た目と鮮やかなオレンジのはさみが特徴のカニで、下の画像のヤマトオサガニはオサガニと同じく2本の飛び出した目と白いはさみが特徴のカニです。
当公園では、なぎさ橋を渡って左側にある岩場近くのドロドロな砂地でヤマトオサガニを多く見ることができ、水が引ききることのない砂地でオサガニを見ることができます。コメツキガニもたくさんいますが、コメツキガニは砂浜と同化する色合いをしているので簡単に見分けることができます!
ヤマトオサガニは名前のヤマト=大和のとおり日本で見つかり、学名にも japonicus とつけられています。
5/12,13のブログ「なぎさで出会えた生きものたち」でも紹介したアジサシは今日もたくさん来てくれていました!
黄色いくちばし、黒い頭が特徴のコアジサシです。
2枚目の画像はデコイと呼ばれるコアジサシを模した人形の近くにいるコアジサシです。
コアジサシの狩りは動画にあるように、水面に落ちるようにダイブして獲物を捕らえます。
最近では求愛行動を見ることもできたので、近いうちに巣を作ることが期待されています!
まだ出会えていない生きものや紹介しきれていない生きものがたくさんいるので、葛西海浜公園まで会いに来てください!
2022.05/17(金)
2022年5月14日(土)なぎさのいきもの観察会開催!
5月14日になぎさのいきもの観察会を開催しました!
今回のテーマは「渡り鳥を観察しよう!」。
今のシーズンはちょうど、渡り鳥たちが夏を過ごすための場所を目指して「渡り」を行う季節。南の暖かい場所で冬を過ごしていた鳥たちが北に向かい、その途中日本に羽休めをしにやってきます。
今回の観察会のターゲットは、渡り鳥であるシギやチドリの仲間たちです!
講師はNPO法人生態教育センターの吉田先生!葛西臨海公園鳥類園のいきものガイドの先生です。
イベント当日は朝から大雨💦ですが14名のご参加がありました!
このイベントでは双眼鏡の貸出も行っており、まずは先生に双眼鏡の使い方を教わってからスタート!
雨の中でも、鳥たちはお構いなしにエサを探して動きます。
雨のおかげで園内に人がほとんどおらず、ハマシギ、アオアシシギ、チュウシャクシギなどが干潟でエサを探す様子がじっくり見られました!
観察会が始まってしばらくすると雨も上がり、園内を歩いて野鳥探し!
岩場やカキ礁にはキョウジョシギやキアシシギ、干潟にはシロチドリやコアジサシもいました♪
途中アカエイが打ちあがっているのを発見!吉田先生が毒針の説明をしてくれました。
そして後半はシロチドリの卵探しゲーム!吉田先生が持っているのが、本物のシロチドリの卵の殻の中に石こうを流し込んだ標本です。
鳥たちの子育ての季節でもある今時期は、西なぎさではシロチドリやヒバリ、コアジサシなどの巣ができていることがあります。その様子を先生が再現し、みんなに巣を探してもらうゲームです!
先生が再現した巣の様子。シロチドリは砂浜に小さなくぼみを作り、そこに卵を産みます。
雨の後で砂の色が濃くなっていますが、乾燥すると卵がどこにあるのか分からないくらい、砂と似た色をしています。
野鳥観察で目が鍛えられた子どもたちは、そんな卵を一瞬で見つけてしまいました!お見事!
というわけで、ターゲットだったシギやチドリがたくさん見られ、ゲームもできて楽しい観察会となりました!雨は降りましたがある意味絶好の野鳥観察日和でした♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
観察会の情報はイベント情報に随時掲載しますので、ぜひチェックしてみてください。
2022.05/16(木)
5/16西なぎさのコアジサシたち
5月16日は終日雨でしたが、西なぎさに人がほとんどおらず、代わりに野鳥がたくさん来ていました!
コアジサシは100羽ほどの群れが西なぎさ周辺で見られ、コアジサシ保護区には…
コアジサシが降り立っていました!最初は2羽が寄り添っていましたが、1羽飛び去ってしまった後でした。
もう1羽もこの後飛び去り、巣までは作っていないようでした。
営巣場所を吟味していたのかもしれませんね!
保護区の周りと干潟では、コアジサシたちが飛び交っていました。この子は魚をくわえていますね!
コアジサシはふらっと落ちていくかのように水中にダイブし、小魚を捕まえます。
上空から水中の小魚を見つけて狙って捕まえるなんて、すごい技ですね!
そして干潟では求愛として相手に魚を渡そうとする姿が…!
右側のコアジサシが魚をくわえて求愛をするオス、その左にいるのが求愛されているメスです。
頑張って捕まえた魚を持ってけなげにメスを追いかけていましたが、メスはなかなか振り向いてはくれず、そっぽを向いて避けていました。最終的には寄り添っていましたが、エサは受け取ってもらえず…求愛は失敗?したようでした。
しかし西なぎさでペアで飛んでいるコアジサシもたくさんいるので、今後の営巣に期待ですね!
<< |
2024年12月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
過去の記事を読む