葛西海浜公園ブログ - 【公式】葛西海浜公園
葛西海浜公園BLOG
- ホーム
- 葛西海浜公園BLOG
ブログ
BLOG
2021.11/26(日)
2021年11月20日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
今回は計32名の参加者と共に、清掃活動を行いました!
始めに、DEXTE-K代表の橋爪さんから葛西海浜公園やラムサール条約に関わるお話をいただきました。

早速、トングとゴミ袋を手に持ち、ゴミ拾いを開始します!

砂浜には細かくなってしまったプラスチックがたくさん落ちています。
橋爪さんからマイクロプラスチックについてのお話もいただきました。


荒川沿いの岩場に挟まったゴミも拾っていきます。

今回の活動で集まったゴミの量は45Lのゴミ袋15袋分!
最後のまとめでは、参加者が海ゴミをテーマにした絵本を紹介してくれました!


ごみの分別も参加者と一緒に行いました!お手伝いいただいた皆さまありがとうございます!

活動にご参加された皆さま、ご協力ありがとうございました!

2021.11/24(金)
11月23日(火)に「西なぎさのお魚観察会」を開催しました!
11月23日(火)に「西なぎさのお魚観察会」を開催しました!
講師は東邦大学名誉教授で東京湾の生きものの研究をしている風呂田利夫先生です。
魚の調査のために仕掛けていた網を回収し、捕まえた生きもののことを教えていただきました。


今回はアカエイやクロダイ、モクズガニ、ニホンウナギに、スタッフが持ち上げている大きさ76㎝重さ約4㎏もの大きなスズキなど大物ぞろいです!あまりの大きさにみなさん大興奮!
アカエイには毒針がありますが、先生がアカエイの毒針を外してくれたので安心して観察できます。


仕掛け網にかかった生きものを観察した後は、参加者のみなさんも生きものの捕獲に挑戦です!先生にたも網の使い方を教わってから続々と海に入っていきます。

干潟で生きものを探し始め、小さなカニやエビ、ハゼが取れました。中には警戒心が強いガザミなどなかなか捕まえづらい生きものも!


今回観察できた生きものは19種!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
公園のイベント情報はFacebookやホームページで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
2021.11/21(火)
週間潮位(令和3年11/22~11/28)
葛西海浜公園潮位
※航海には使用しないでください
11月22日 | 月 | 大潮 | 6:49 | 187cm | 17:36 | 188cm | 0:09 | 16cm | 12:19 | 109cm | 9:00~17:00 |
11月23日 | 火 | 中潮 | 7:25 | 180cm | 18:01 | 182cm | 0:40 | 20cm | 12:47 | 114cm | 9:00~17:00 |
11月24日 | 水 | 中潮 | 8:06 | 173cm | 18:28 | 174cm | 1:13 | 27cm | 13:17 | 119cm | 9:00~17:00 |
11月25日 | 木 | 中潮 | 8:53 | 165cm | 18:57 | 164cm | 1:50 | 36cm | 13:54 | 125cm | 9:00~17:00 |
11月26日 | 金 | 小潮 | 9:51 | 160cm | 19:36 | 151cm | 2:34 | 47cm | 14:50 | 129cm | 9:00~17:00 |
11月27日 | 土 | 小潮 | 10:59 | 158cm | 21:02 | 137cm | 3:33 | 58cm | 16:49 | 128cm | 9:00~17:00 |
11月28日 | 日 | 小潮 | 12:07 | 161cm | 23:35 | 133cm | 4:51 | 66cm | 19:02 | 113cm | 9:00~17:00 |
※参考 気象庁 東京都 中央区 晴海5丁目
※磯遊びの目安にお使いください
※潮位は潮位表基準面上(-116.4cm)の値
2021.11/14(火)
週間潮位(令和3年11/15~11/21)
葛西海浜公園潮位
※航海には使用しないでください
2021年 | 満潮 | 干潮 | |||||||||
日付 | 曜 | 潮名 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 時間 | 潮位 | 開門~閉園時間 |
11月15日 | 月 | 若潮 | 2:17 | 153cm | 14:48 | 177cm | 8:18 | 77cm | 21:02 | 69cm | 9:00~17:00 |
11月16日 | 火 | 中潮 | 3:10 | 166cm | 15:14 | 183cm | 9:02 | 80cm | 21:36 | 51cm | 9:00~17:00 |
11月17日 | 水 | 中潮 | 3:52 | 176cm | 15:39 | 188cm | 9:41 | 83cm | 22:07 | 37cm | 9:00~17:00 |
11月18日 | 木 | 中潮 | 4:30 | 184cm | 16:03 | 191cm | 10:17 | 88cm | 22:38 | 26cm | 9:00~17:00 |
11月19日 | 金 | 大潮 | 5:05 | 190cm | 16:26 | 193cm | 10:50 | 93cm | 23:08 | 19cm | 9:00~17:00 |
11月20日 | 土 | 大潮 | 5:40 | 192cm | 16:49 | 193cm | 11:21 | 98cm | 23:38 | 16cm | 9:00~17:00 |
11月21日 | 日 | 大潮 | 6:14 | 191cm | 17:12 | 191cm | 11:50 | 104cm | * | * | 9:00~17:00 |
※参考 気象庁 東京都 中央区 晴海5丁目
※磯遊びの目安にお使いください
※潮位は潮位表基準面上(-116.4cm)の値
2021.11/13(月)
2021年11月7日(日)東なぎさクリーン作戦を開催!
気持ちの良いお天気の下、東なぎさクリーン作戦が開催されました!
当日は、総勢44名の参加者と共に東なぎさの清掃活動に励みました!
東なぎさは人の立入ができない、自然環境保全のためのエリアです。
今回はその東なぎさに溜まってしまった漂着ゴミを参加者と共に拾い集めます。
まずは、船で東なぎさに上陸!

東なぎさに着いたら一斉に清掃開始です!
アシ原をかき分けて落ちているゴミを拾っていきます。


流れ着いたゴミの中にはタイヤやコンテナなども見つかりました。
今回、ゴミ拾いで集まったゴミの量はなんと45Lのゴミ袋37袋分+粗大ごみでした。

清掃後は東なぎさでみられる生きもの観察と解説です!
植物、野鳥、魚、カニや貝など様々な生きものを解説と共に観察します。


広大な自然や様々な生きものとの出会いに感動すると同時に、身近なゴミが流れつく現状を目の当たりにした今回のクリーン作戦。
ゴミを減らすために私たちができることは何か、改めて考えさせられます。


ご参加された皆さま、ありがとうございました!
公園のイベント情報はFacebookやホームページで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
2021.11/10(金)
2021年11月6日(土)西なぎさ発:東京里海エイドのクリーンアップが行われました!
「西なぎさ発:東京里海エイド」と称して西なぎさのクリーンアップが行われました!
今回は、トーエイ株式会社さまが清掃活動に参加されました!
始めに主催であるDEXTE-Kの橋爪さんから、葛西海浜公園の概要とラムサール条約についてお話いただきました。お話の際、スズガモも観察することができました!

トングとゴミ袋を持って砂浜のゴミを拾います。

マイクロプラスチックも、ふるいや手を使って拾っていきます。 大変細かく、拾うのも一苦労です。


導流堤に挟まる大きなゴミも拾っていただきました!

最後に、拾ったゴミの確認をします。 今回は、トロ船や釣り竿など、大きめのゴミも拾われました!

今回の活動では45Lのゴミ袋20袋分を拾っていただきました!
ご協力ありがとうございました!

次回の西なぎさ発:東京里海エイドは
11月20日(土)9:30~11:30を予定しております!
事前申し込み制ですので、ご興味のある方は以下にあります、
DEXTE-Kのホームページより参加のお手続きをお願いいたします!
DEXTE-K(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)※新型コロナウイルス感染症の状況によっては変更の可能性もあります。
事前にHP等でご確認ください。
<< |
2023年4月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
過去の記事を読む